チラシの見出しを書くための5つのルール

チラシやセールスレターの見出しを書くときに気を付けなければならないこととして、ケープルズは5つの事を上げている。

 

その5つとは

  • ベネフィット(得になること)を必ず書くこと
  • 新情報があれば書くこと
  • 好奇心をそそるフレーズは単独では使わないこと
  • プラス面や明るい話を書くこと
  • 手っ取り早く簡単であることを示すこと
だ。

 

最初のベネフィットを書くことについては前回書いたので、2番目以降について見ていくことにする。

 

まず「新情報」を盛り込むこと、というのは、人々は新しいモノに興味があると言うことだ。

 

クラスや職場に新しいメンバーが入ってきたら、取りあえずその人について興味を持つ人が多い。

 

それと同じだと考えればいいだろう。

 

この新しい情報には、既存のモノであっても、新しい使い方があれば紹介できる。

 

また業界内では当たり前でも、一般に知られていないことなら、新情報として見出しに盛り込むことが出来る

 

つまり新情報とは、見込み客が恐らく知らないだろうと言うことであればよい。

 

と言うのも人間というのは、知らないことは知りたいと思うものだからだ。

 



否定的な見出しは避ける

チラシやセールスレターを書くとき、好奇心をそそるようなフレーズには気を付ける必要がある。

 

と言うのも実は好奇心だけでは、広告の反応があまり良くないのだ。

 

好奇心をそそるフレーズは、確かに広告を読ませる力はあるが、それだけで終わってしまうこともよくある。

 

ダイレクト・レスポンス広告では、チラシや広告を読んだ見込み客に、何らかの行動をしてもらうことを意図しているので、読まれただけでは売り上げにつながらないわけだ。

 

なので好奇心フレーズを使う場合は、必ずベネフィットや新情報と一緒に組み合わせて使う必要があるという。

 

要するに「ふ~ん」で終わるような広告では失敗って事だ。

 

見出しを書くときのルールの4番目は「プラス面、明るい面に焦点を当てる」ということである。

 

人間というものは、嫌な事というのは見ないように避けて行動するものである。

 

だから暗い面やマイナス面を見出しに書くと、それだけで避けられかねない。

 

なので否定的な見出しやマイナスのことは見出しには書かないこと。

 

これは意外と忘れてしまう事かも知れない。

 

NEXT:ベータマックスはなくなるの?


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


ネットで稼ぐ 教材人気ランキング